庭の生き物を見る

庭の小さな生き物たちTop
拡張写真のページ

ウラギンシジミ(01Jex)
(チョウ目 - シジミチョウ科)
   この庭に現れるのは、春と秋だけといって良いでしょう。成虫で越冬するらしいが
   越冬のためにかなりの距離を移動するものと思われます。鳥で言えば、渡り鳥ほどの
   移動ではなく、漂鳥という感じでしょうか。あくまで想像です。
    この庭に現れても、花には興味が無く、もっぱら日向ぼっこを楽しんでいる様に
   見えます。
↓01Jdl ♂ p1-6(photo.2006.9.25)
   越冬した個体が翌年どのくらい生きるのか分かりませんが、9月のチョウは今年生まれだと思います。
   何月生まれでしょうか、かなり傷だらけで、傍から見るほど優雅な生活している様には見えません。
   オスの写真は秋の写真です。
ウラギンシジミおすの拡大写真1
↓01Jel ♂ p1-9(photo.2009.9.21)
外ではほとんど真っ白に見える裏面ですが、写真で見れば一面に黒い小点がばら撒かれています。
ウラギンシジミおすの拡大写真2
↓01Jfl ♀ p1-8(photo.2008.3.26)
     日向ぼっこは、この様にツバキやクスノキの葉の上が多く、何か艶がある事に意味があるのか
     考えたくなります。これからしたのメスは春の写真です。
ウラギンシジミめすの拡大写真1
↓01Jgl ♀ p1-8(photo.2008.3.26)
メスの裏面もオスと同じです。オスもメスも鼻面が上を向いていて、テングチョウの様です。
ウラギンシジミめすの拡大写真2
↓01Jh ♀l g27(photo.2013.4.10)
後翅に欠損がありますが、この程度ならこれからの繁殖にも支障はないでしょう。
ウラギンシジミめすの拡大写真3
↓01Jil ♀ g27(photo.2013.4.10)
珍しく花(ツツジ)の傍へやってきましたが、やっぱり吸蜜では無く、日向ぼっこでした。
ウラギンシジミめすの拡大写真4