旧跡探訪 |
(旧二十五) | 道祖神(十三) | 部分の拡大写真他 | ||
|
↓向かって左側の陰刻 | ↓向かって右側の陰刻 | ||
|
|||
→ 向かって左側には年号が刻まれていますが、半分欠け落ちています。 でも下の"四丁亥"がはっきり読めれば、これで十分です。四年が 丁亥(ひのとい)の年号を探せば良いだけです。江戸中期以降で丁亥年は 1707、1767、1827年、がそれにあたります。 あぁー! いけません、二つありました。 07年が、宝永四年、67年が明和四年でした。 改めて欠けた部分を見ると、下の文字の禾(のぎへん)らしい部分が残って います。これは明和四年でほぼ間違いないでしょう。 ↑ところで左側の月日の方は、これ、達筆で正月吉日でしょうか。 |
↓前の花立 ? |
↑左右の石は、この様な場所でよく見られます。 本来は道祖神とは関係のない、古い時代の お墓や供養等として造られた五輪塔の一部です。 |